キッチンの壁の油汚れをセスキの激落ちくんでピカピカにしてみた

※この記事には広告が含まれています。

キッチンの油汚れは厄介ですよね。ほっておくと粘り気が出て黄色くなりベトベトしてくるし、そうなると水拭きだと落としにくいのも困りものです。

ずぼらなわたしでもコンロは毎日拭いていますが、壁などは気が付くとギトギトです。

ギトギトした油汚れは何で落としたらいいのか・・・途方に暮れている方におすすめのものをご紹介いたします。

油汚れの落とし方は何通りかありますが、簡単に油汚れを落としてくれるものとして「セスキの激落ちくん」がおすすめです。

セスキの激落ちくんを使ってキッチンの壁や床、コンロまわりを掃除してピカピカになった写真を載せますのでぜひご覧になってください。

スポンサーリンク

キッチンの油汚れをセスキの激落ちくんで落とした感想

キッチンの油汚れを落とすのにおすすめの「セスキの激落ちくん」。

一度買ったら、もうこれなしでは生きていけませんってくらい万能です。

【セスキの激落ちくんの成分】
アルカリ電解水・セスキ炭酸ソーダ

界面活性剤を使っていませんので、キッチンでも安心して使えますよ。

それでいてほんっとうに油汚れが良く落ちるので、今まで使っていた洗剤はお蔵入りになりました。

それでは

・キッチンの壁
・キッチンの床
・コンロまわり
・ゴミ箱の蓋

を掃除してみましたのでどれだけ簡単に綺麗になるかご覧ください。

キッチンの壁

壁の汚れ
コンロ近くの壁です。飛び散った油汚れか食べ物の汚れかと思います。

シュッと吹きかけて・・

壁の汚れ
こちら一回拭き取った写真です。さすがに壁は凹凸もあり一回では落ちませんでしたが、何度か拭き取っているうちに・・

きれいになった壁
こんなにきれいになりました。

キッチンの床

キッチンの汚れた床
コンロ下の床も油が飛び散って汚れています。

キッチンのきれいになった床
こちらも軽く拭きとるだけですぐに綺麗になりました。

コンロまわり

コンロまわりの油汚れ
コンロ横の壁です。油が飛び散っています。
右の黒くなっている部分は焦げです。残念ながらセスキの激落ちくんは焦げには弱いみたいです。

コンロまわりの汚れを拭き取る
こんな風にセスキの激落ちくんを吹きかけ拭いていきます。

コンロまわりの汚れを拭き取る
汚れを通過します。手に力が入っていないのがわかりますか?こびりついた油汚れを指先だけで拭いています。

コンロまわりを綺麗にする
一度拭いただけでこんなに落ちました。

油汚れ
汚れはこそげ取っています。

ピカピカになったコンロまわり
何回か拭いたらピカピカになりました。曇っていたのが鏡のようにきれいになりました。

ゴミ箱のふた

汚れたごみ箱
この記事を書きたいがために、汚くしましたキッチンのコンロ近くにあったゴミ箱です。油汚れとほこりなどが混ざってます。触りたくないくらい汚いです。

ゴミ箱を 水拭きする
試しに右側を水拭きしてみましたが、一回拭いただけでは油汚れは落としきれません。

ゴミ箱をセスキの激落ちくんで拭く
次に左側をセスキの激落ちくんを吹きかけ拭きました。一度拭いただけでほとんどの汚れを拭き取りました。

ゴミ箱をセスキの激落ちくんで拭く
汚れが残っている部分も、セスキの激落ちくんを吹きかけて拭いていきます。

ゴミ箱を拭く
キッチンペーパーが一回通過でこんなにきれいになります。

キッチンペーパーに付いた汚れ
ぎょえ~。こんなに汚れが拭き取れています。

ピカピカになったゴミ箱
汚かったゴミ箱が、一瞬で綺麗になりました。

セスキの激落ちくんを使うとスルスルと油汚れが落ちるので、力を入れてしまって腕が筋肉痛になるとかはありません。本当にかんたんにサササッと拭くだけで綺麗になって楽ちんです。

スポンサーリンク

キッチンの油汚れの落とし方

キッチンの油汚れの落とし方は何種類か方法があります。

キッチン用の洗剤はいろいろと出回っていますが、環境にやさしい方法ですと以下のものになります。界面活性剤は使われていませんので、キッチンで使うのにも安心です。

・熱湯
・重曹
・セスキ炭酸ソーダ

毎日のお掃除なら熱湯で

熱湯で油汚れを落とすのは、付着してすぐの油がおすすめです。

毎日のお掃除でコンロまわりなど布巾に熱湯を含ませて拭くと、一発で綺麗になります。水で濡らした布巾よりもはるかに落としやすいです。

時間がたって粘っこくなった油は熱湯でも落としにくくなってきます。

重曹

重曹は重炭酸曹達(ソーダ)の略で炭酸水素ナトリウムでできています。

ごくごく弱いアルカリ性のため油汚れを落とす力は少し弱いです。ただ、焦げを落とすのには最適です。

水と合わせてスプレーにしたり、ペーストにして使います。

【重曹水】
・水500ml
・重曹小さじ1

をスプレー容器に入れて汚れに吹きかけて使います。

【重曹ペースト】
・重曹:水=2:1

気になる油汚れの場所にペーストを塗り5分程置いてから拭き取ります。

セスキ炭酸ソーダ

セスキ炭酸ソーダは重曹と炭酸ナトリウムでできていて弱いアルカリ性です。
というところが油汚れをよく落としてくれるのです。

重曹よりも劣っているのが、「研磨力」です。なのでセスキ炭酸ソーダは焦げを落とすのには向いていません。

セスキ水を作って油汚れを落とすのが良いかと思います。

【セスキ水】
・水500ml
・セスキ炭酸ソーダ小さじ1

を混ぜたものをスプレー容器に入れて、セスキ炭酸ソーダのスプレーが完成です。油汚れが気になる箇所に吹きかけ5分程置いたら拭き取ります。

スポンサーリンク

まとめ

キッチンの壁の油汚れを「セスキの激落ちくん」でピカピカにできるというのをご紹介しました。

重曹やセスキ炭酸ソーダでスプレーは作れますが、セスキの激落ちくんなら気軽に使う事ができるので、リピートしています。

とにかく、「油汚れに!」とセスキの激落ちくん公式ホームページでも謳っているのもあってキッチンでは大活躍してくれます。

ぜひ試してみてください。

セスキの激落ちくんはテーブルや机についた鉛筆の汚れも落とせるんです!!「【簡単】テーブルの鉛筆汚れの落とし方!セスキの激落ちくんが優秀な件」で詳しく書いてあります。
スポンサーリンク
家事
スポンサーリンク
この記事をシェアする
mommyの視点

このブログを書いている人

みさ姫

夫と小学生2人と暮らしています。
夫の転勤で大阪に2年、三重に10年住んだのち、現在は神奈川に在住。
家にいながら「何かをしたい!」という思いから4年前にブログを始めました。
生活・子育てに役立つ情報中心に発信しています。
旅行や食べることも大好きなので、レビューなど書いていきます。

みさ姫をフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク