赤ちゃんのボディースーツっていつからいつまで着させるものなのか、肌着となにがどう違うのかとお悩みのママも多いかと思います。
ボディースーツは便利な肌着で、ボディースーツによってはそれだけで外出できるものもあるんです。
わたしは出産祝いでボディースーツをいただいて、これは何?どういう時にいつから着させるの?と疑問に思ったのでそんな疑問にお答えしたいと思います。
では、さっそく私の子供を例に、赤ちゃんのボディースーツについてと着せ方や、夏に1枚で着られるおすすめのボディースーツについて書いていきますね。
赤ちゃんのボディースーツとは
冒頭でもお話した通り、赤ちゃんのボディースーツとは上と下がつながっていて下がパンツ型の下着です。
欧米発祥の肌着なんですが、成長過程でお世話にならない人はいないほど、使い勝手がいいんです。
こちらは新生児の時から着させられる短肌着と長肌着。
皆さん出産準備ではこちらをよく買われますね。
でもボディースーツは、上の短肌着や長肌着よりも使い勝手がよく、長く使えます。
・前開きになっているタイプ
・かぶりタイプ
があります。
まだねんねの頃は前開きになっているタイプが着させやすいですし、赤ちゃんが活動的になってくると、頭からかぶるタイプの方が着させやすいかと思います。
赤ちゃんの成長に合わせて選べるのもいいところです。大体3か月くらいで動き出すので、わたしが買うのは着させやすさ優先のかぶりタイプでした。
ボディースーツはいつからいつまで着させるのか
ボディースーツを着させるだいたいの目安は、生後2か月~2歳ころまで。
・ねんねの時は・・・前開きのボディースーツ
・動き出したら・・・かぶりタイプのボディースーツ
が着させやすい点ではおすすめです。
おむつが取れるまで使えますよ。この間であれば、めいっぱいまで使うママもいるし、途中で普通の下着に変えるママもいます。
ボディースーツはおむつをしている期間なら役に立ちますが、おむつが卒業すればボディースーツも卒業です。
短肌着や長肌着を着させるのと何が違うかというと、動きやすさです。ボディースーツの方が体にフィットします。
なので少しでも動くようになったらボディースーツに移行するママも多いかと思います。
家ならボディースーツのみで過ごせますし、おむつ替えが楽なうえに、股下でボタンを留めるのでおむつが落ちてきません。なので子供にとっても良いはずです。
うちの場合2人とも7月生まれなのですが・・・
娘:2か月~1歳頃まで
男の子と女の子でも違ってくるかもしれません。
女の子はわたしがおしゃれさせたいという気持ちのほうが強くて、いつまでも肌着だけでいることはありませんでした
とにかく、息子はボディースーツに長いことお世話になりボディースーツさまさまでした。
こどもは特にボディースーツを着るのを嫌がることもありませんのでボディースーツの使用期間は、ママの気持ち次第ということですね。
赤ちゃんのボディースーツの着せ方
基本的にはボディースーツは下着なので、お洋服の下に着させます。
でも、夏などはボディースーツ1枚で外出できるようなデザインのものもあります。
0歳~1歳初めころまでならボディースーツだけの外出も許されてしまうんです。かわいいですよ。
ブランドのボディースーツも1枚持っているとそれだけで外出できて楽です。
季節によりボディースーツの着させ方が違ってきます。
外出時:ボディースーツ+洋服上下
家の中:ボディースーツ+長袖Tシャツ+ズボンorレッグウォーマー
【夏】
外出時:ボディースーツのみ
ボディースーツ+ズボンorスカート
家の中:ボディースーツのみ
冬にお出かけする時は、ボディースーツは洋服の下に下着として着させます。
夜寝る時もお腹が出ないので重宝しますよ。
こちら、長そでのボディースーツに下はズボンを履いたのです。こちらコンビミニの「ラップコンパクト」という名前のボディースーツなんですが、上がズボンの上に出せるようにできていて機能的です。
まともな写真がなくてスミマセン。冬ですと家の中ではボディースーツの上に長そでのTシャツなどを重ね着させて、下はズボンをはかせたりレッグウォーマーを履かせたりしていました。でも赤ちゃんて暑いみたいで、冬でも暖房の入った部屋なら、下はボディースーツのままでした。
春、夏などの温かい時期は、家だとボディースーツのみで生活していました。とにかくおむつ替えが超楽ちんなんです。
逆に夏に普通のお洋服を着てお出かけするは、ボディースーツに普段着を着させると暑そうだなと思い、ボディースーツは脱がせて普段着のみ着させていました。
赤ちゃんがボディースーツで夏お出かけできる服装
暑い夏はボディースーツのみのお出かけがおすすめです。なんてったってこれ一枚で超楽ちんです。
オシャレでそのまま外出できてしまうボディースーツも沢山あります。
カーターズのボディースーツは安いし可愛いしでおすすめです。息子の時は、ボディースーツはほとんどカーターズでした。
女の子でもボディースーツ一枚でお出かけできますよ。
うちの娘も着ていましたミキハウスのボディースーツです。素材も良くてしっかりとした上品なデザインで、さりげないフリルとかも可愛くて。お外でもそのまま着られますよ。
女の子はこれにふんわりとしたスカートやチュニックなどを合わせてあげると可愛いですよ。

男の子はラルフローレンのボディースーツもかっこよいです
品があって、細かい所も丁寧に作られていてとてもおしゃれです、
ラルフなどのブランドものでしたら、これ一枚でおでかけしても様になりそうですね。
まとめ
ボディースーツはいつからいつまで着るのかをご説明させていただきました。
使用期間はだいたい生後2か月~2歳頃までです。
おむつを履いている期間中とても役に立ちます。
股下でボタンを留めるので、夏は家の中ならこれ1枚でいさせられます。おしゃれなボディースーツなら、1枚でおでかけもOKですよ。
着させ方はボディースーツに下はズボンやスカートをはかせたりと、ママ次第で何通りにもできます。
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
コメント