幼稚園のバス停は疲れる!ママ友との会話がストレスになったらしていること

バス停

※この記事には広告が含まれています。

幼稚園バスのバス停で待つのが疲れるしストレス~!!ってママは多いのではないでしょうか。

幼稚園に直接送り迎えしてしまった方が楽なのでは?と思ったり。

私は2人の子供が幼稚園に入園してから卒園するまで、トータルで5年間幼稚園バスを利用していました。

ここではバス待ちが疲れる理由、ママ友との会話に疲れた時にしていたことを書きます。

幼稚園のバス待ちが疲れるなというママに少しでも参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク

幼稚園のバス待ちで疲れるのはなぜ?

クエスチョンマーク

幼稚園のバス停待ちで疲れてしまう原因、それは・・・・

・苦手なママがいる
・長時間の会話に付き合う

ではないでしょうか。

もしくは合わないママがいる、一緒にいると無言になってしまうママなど。

私の話なのですが、バスを降りた途端、子供がお友達と目の前の公園へダッシュ。

そのまま1時間は遊ぶという毎日でした。

必然的にバス停のママと話をしなければならず。

毎日1時間以上話すのがストレスで、家に帰った時にはゲッソリやつれているという事態に。

「家の事したいな、この時間がもったいないな」と思う毎日でした。

たまに会って話す程度なら全然いいんですが。。。

適度な距離感って大切です。

幼稚園が始まったばかりですと、相手のママもどんな人か分かりませんし気はつかいます。

毎日あれこれ話題を探して会話するのも疲れるものです。

スポンサーリンク

幼稚園のバス待ちが気まずい

幼稚園のバス待ちで、気まずい時もあります。

たまにバス停を変更して、私の子供と同じバス停にしてくるママがいました。

何かしら話しかけるのですが、すぐに無言になってしまうんです。

本当に気まずくてそのママがバス停にいると「何話そう」とプレッシャーでした。

とにかくバスが来るまでの5分、10分の辛抱だと、何とか世間話で乗り切りました。

スポンサーリンク

バス停でママとの付き合いがストレスになったときの対処法

HOME

便利な幼稚園バスがあるから、その幼稚園にしたのに。。。。

バス待ちでのストレスがあるなんて想定外でした。

そこで、少しでもストレスを少なくするために私がしていたことです。

  • 待ち時間を減らすためバスが来るギリギリの時間に行く
  • バス停まで車で行く
  • 長い時間話すのはやめて早めに解散
  • 幼稚園へ直接送り迎えする
  • バス停を変更

バス待ちが疲れてきた時はこんな感じで乗り切ってます。

待ち時間を減らすためバスが来るギリギリの時間に行く

バスが来るギリギリの時間に行く理由は、少しでもママとの会話の時間を減らすためです。

バス停に着いて、1、2分でバスが来るような感じです。これだと会話もストレスにならずに済みますよ。

あまり遅すぎるとバスが待っていたりなんて事もありますので、余裕のあるギリギリがおすすめです。(難しいですが。。。)

バス停まで車で行く

もしバス停付近に車が停められるのであれば、車で行くのもおすすめです。

1、バスが来るまで車で待つ
2、バスが来たらバス停まで出ていく
3、バスから降りたらすぐに車へ乗せて帰る

これならママ達と話さなくて済みますよ。

バス停まで車で行くというのは、下で書いています「バス停を変更」した先のママがやっていました。「今日はバス停に誰もいないな~」なんて思っていたら、バスが着いたとたんママたちが車から出てくるという面白い光景でした。

それ以来、そのバス停に変更した際は、私も車で待っていたので気が楽でした。

長い時間話すのはやめて早めに解散

長時間話すのはやめて早めに解散は基本です。

バス停のママの輪に無理に入る必要はないと思います。

朝は子供を見送ったらすぐに解散できますが、

問題は、帰りの幼稚園バスを降りてから

バスを降りてからは子供には早めに家に帰ってもらうように声をかけるしかないです。

今まで1時間以上遊び倒していたのを、最近では30分程遊んだら帰れるようになり、それだけでもだいぶ楽になりました。

他のママに気を使ってしまう方は「やる事があるとか、忙しいので」とか、「買い物に行かなくちゃ」などと言って抜けてしまえば気まずくならずに済むかと思います。

とにかくママ同士話し込まない、深入りしないのをおすすめします。

適度な距離感ってやっぱり大事だなと思います。

幼稚園へ直接送り迎えする

「日ごろの疲れ+バス待ち」に疲れた時は幼稚園に直接送り迎えもしてしまっています。

行きか帰りどちらかでも送り迎えすると気が楽になりました。

バス待ちのママには後から「お出かけした」、「買い物に行かないといけなかった」とか「子供が送ってほしいって言うので」とか言っておけば角が立ちません。

いつものバス停から1日でも解放されるだけで違いますよ。

バス停を変更してみる

変更

いつものバス停にどうしても合わないママがいる場合、たまにバス停を変更してみるのもありです。

息子が小学校入学したての頃、小学校前にも幼稚園バスが停まったのでお兄ちゃんも一緒にお迎えに行くのを口実に1学期の間、帰りだけバス停を変更したこともありました。

子供の通う幼稚園では、祖父母の家の近くで降ろしたりとバス停を変更するママが多くいたので、私もバス停の変更はしやすかったです。

バス停を変更した先でのママ友同士の会話は大丈夫でした。

車で行きバスが来るまで車で待機でしたので、挨拶程度で切り上げていたからかもしれません。

やはり適度な距離感って大事!

幼稚園のバス待ちでママとどんな会話をするのがいいのか

バスが車での待ち時間、実際にママ同士どんな会話をするのがよいのでしょうか。

私は、下のような当たり障りのない話をしています。

・天気の話
・幼稚園の行事
・幼稚園の持ち物
・幼稚園の先生の話

「明日から晴れだね。」「今週末参観日だね~、何時からだっけ?駐車場はどこだっけ?」とか、、、、「植木鉢洗わないと~、土どうする?」とか。

子供が行事が多い幼稚園だったのでこれで話がもちました。

あと、プライベートな話はしてはいけません。

女性はウワサ好きな方が多いので。

当たり障りのない話が自分を守る為にも鉄則です。

まとめ

幼稚園のバス停でのバス待ちについて書かせていただきました。

苦手なママと一緒だったり、毎日長い立ち話が繰り返されるとストレスになったり疲れてきたりするものです。

バス待ちが苦手なママは意外と多いですよ。

私は以下の対処法で乗り切っていました。

やはりママ同士の会話の時間を減らすのがポイントです。

  • 待ち時間を減らすためバスが来るギリギリの時間に行く
  • バス停まで車で行く
  • 長い時間話すのはやめて早めに解散
  • 幼稚園へ直接送り迎えする
  • バス停を変更

あと私は子供が幼稚園に行っている間だけの期間限定と考えるようにしていました。

子供を育てるって「忍耐だ~」とつくづく思います。

幼稚園のバス停でのバス待ちが疲れたなというママに少しでも参考になれば嬉しいです。

関連記事>>>「ママ友のグループラインがめんどくさいときの私の対処法をご紹介」

スポンサーリンク
幼稚園
スポンサーリンク
この記事をシェアする
mommyの視点

このブログを書いている人

みさ姫

夫と小学生2人と暮らしています。
夫の転勤で大阪に2年、三重に10年住んだのち、現在は神奈川に在住。
家にいながら「何かをしたい!」という思いから5年前にブログを始めました。
ネットショップで買い物やメルカリを利用することが多いので、その時に役立つ記事を書いています。
日々の生活・子育てで役立つ情報も発信していますのでよろしくお願いいたします。

みさ姫をフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク