メルカリでは商品到着後に受け取り評価やコメント(メッセージ)をしますが、どのように書いたらいいのか悩みますよね。
ここでは「購入者」「出品者」向けに評価コメント例文をご紹介いたします。
良かった時の評価コメント、残念だった時の評価コメント、評価の付け方についても分かりやすくご紹介いたします。
これから初めて評価のコメントをしなければいけない方に、少しでも参考になれば嬉しいです。
私のメルカリでの取引件数は107(うち出品件数100)です。評価は全て「良かった」で、今までトラブルになったことはありません。
メルカリ 購入者からの受け取り評価コメント例文

メルカリでの受取評価と評価コメントは、商品が届いたあとに購入者からするシステムです。
早速、購入者からの受取評価のコメント例文を、以下2タイプに分けてご紹介します。
評価のコメントは、ユーザの評価一覧で他ユーザに公開されます。
良かった時の評価コメント
全体的に取引が良かった場合の例文です。
メルカリのような顔の見えない取引でも、嬉しい気持ちになることが沢山あります。
などと理由は様々です。
なので出品者には、そのまま対応の良さや商品の感想などを伝えてあげるとよいでしょう。
嬉しい評価コメントは出品者のモチベーションアップにもつながります。
以下でご紹介する1~4を組み合わせてご利用ください。
もちろん【1】のみでもOKです。
ですが【2、対応について】と【3、商品の感想】のようなコメントをもらえると出品者としては嬉しいです。
絵文字も使って大丈夫です。気分で末尾に「♪」や「^o^」を入れています。
【1,必要最低限】
商品が無事に届きました。ありがとうございました^o^
【2,対応について】
・迅速な対応をありがとうございました。
・とても綺麗で丁寧な梱包でした。
・発送が早く安心した取引ができました。
・スムーズな取引ができました。
・また購入したいと思える気持ちの良いお取引でした。
【3,商品の感想】
・とっても喜んでいます。さっそく遊んでいます♪
・想像以上に綺麗な状態で(素敵なお品で)大変気に入りました。
・とても可愛いお品をありがとうございました。
・想像以上に状態が良く綺麗な商品でした。
【4,締め】
・また機会があればよろしくお願いいたします。
・ありがとうございました。
上記組み合わせてこんな風にコメントしてます。
発送が早く安心した取引ができました。商品もとても綺麗で丁寧な梱包でした。ありがとうございました。
残念だった時の評価コメント
商品や対応がイマイチだった場合、コメントはどうしたらいいか悩みますね。
下のようなことがあるとイマイチと思ってしまうものです。
相手にとって今後の為になるなら、良くない点を入れてあげるとよいです。
(その際、評価は「良かった」「残念だった」どちらでも問題ありません。判断については後述しています。)
書き方のコツは、良かった点も入れてあげることです。
そうすることで悪かった所も受け入れてくれやすくなります。
こんな風に、、、、
お早い発送や対応についてはよかったです。
ただ、商品のギリギリサイズで梱包されていたため、開封時ハサミで商品を切ってしまいました。可愛い商品だっただけにそこだけが残念でした。
不満な点は他にもこのように書くと良いです。
・商品説明と実物の状態が違いました。
・未使用に近いとなっていたのに、使用感がありました。
・発送が遅く不安になりました。
・今後気持ちの良い取引のために、商品の状態を正直に明記されるのが良いと思います。
メルカリ 出品者からの評価コメント例文
出品者の評価コメントは、そこまでバリエーションがあるわけではありませんが。。。。
以下2タイプに分けてご紹介します。
良かった時の評価コメント
出品者からの評価コメントです。
特に問題がなく良かった場合は、商品を購入してくれてありがとうございました。という気持ちが伝われば良いでしょう。
私はいつも以下の基本型です。
【基本型】
・この度はご購入ありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
購入者が取引メッセージを頻繁に入れてくれたり、商品の到着を楽しみに待っていますなどとメッセージをいただいていた場合は以下の文章を付け加えています。
・気持ちの良いお取引ができました
・沢山使っていただけたら嬉しいです
こんな風にコメントします。
この度はご購入ありがとうございました。沢山使っていただけたら嬉しいです。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
残念だった時の評価コメント
購入者に対し下のような理由で不満をコメントしている出品者もいます。
・受取評価が遅く残念でした
・取引メッセージを一度ももらえませんでした。
どうしても購入者へ伝えたい場合は、下のようにコメントします。
この度はご購入ありがとうございました。受取評価が遅く残念でした。
受取評価がされなくても、メルカリで取引終了してくれます。(売上金もちゃんと入ります。)
関連記事メルカリで購入者から受け取り評価されない時!何もせず待つだけで解決
商品に問題があったら
商品に問題があったら、まず出品者に取引メッセージを送り商品の状態を説明します。
商品が届きました。商品を確認したところ〇〇の音が鳴りませんでした。
返品をさせていただきたく考えております。ご返信いただけますと幸いです。
受取評価はしてはいけません。
評価後のキャンセルや返品はできませんので気を付けてください。
取引メッセージは送る必要はあるか
受取評価としてコメントする場合、受け取り評価欄からできる「評価コメント」のみすれば問題ありません。
ほとんどのユーザーが「評価のコメント」からコメントしてくれます。
(コメントは必須ではありませんのでしなくても問題もありません。)
特に嬉しいコメントは「評価コメント」として残してあげると相手にも喜ばれます。(取引メッセージは公開されませんが評価コメントは公開されます。)
メルカリでの評価は「良かった」・「残念だった」の2択
メルカリでの評価は以下2択です。
評価はユーザーの気持ちで決めますが、何の問題もなく取引を終えた場合、「良かった」にすればいいので問題ありません。
問題なのが、少し不満がある場合です。
「良かった」にするか「残念だった」にするかは迷いますが、人によって基準はそれぞれです。
多少の不満があったとしても「良かった」を付けて、不満をコメントに残すというユーザーも多いです。
ただ、「商品説明と実際の状態が違いだまされたような気持ちになった」「発送が遅すぎる」など、よほどの不満がある場合は「残念だった」を付けて問題ありません。
評価のコメントは公開される
評価のコメントは、評価後に公開されます。
そのコメントは商品を購入する時などに色々なユーザーが目にします。
そのことを踏まえてコメントを入れてあげると良いです。
良い評価の時のコメントも、具体的にどういう点が良かったのか。
など入れてあげると、これから商品を購入する人にも「良い出品者ですよ。」というのを知らせてあげることができます。
不満をコメントする場合も、良かった面も入れてあげて言いたいことを控えめにコメントする位がおすすめです。
評価のコメント文字数
評価のコメント文字数は140文字です。少ないと思われるかもしれませんが
大体のユーザーが50文字前後の文字数でコメントしています。
以下例文で52文字です。
商品無事に届きました。とても状態が良く綺麗で気に入りました。大切に使いたいです。ありがとうございました。
言いたいことだけを簡潔にまとめてコメントすれば、文字数が足りなくなることはないでしょう。
評価コメントはなしでもいい?入れ忘れたら
評価コメントは入れても入れなくてもOKですが、出品者なら評価のコメントは入れておくのがよいです。
逆に、購入者からの評価のコメントがない事は結構あります。
ですが、お互いに一言でも入っている方が、良い取引ができたなと最後に思えるのかなと。
出品者も購入者も、評価のコメントで褒められると、取引して良かったと思うものです。
コメントを入れ忘れてしまって、どうしてもありがとうの気持ちを伝えたい場合は、取引メッセージから送る事もできます。
取引完了してから2週間はやりとりができます。
ただ、取引完了後にクレームを入れることは出来ないそうです。
相手の評価を先に見ることはできるか
メルカリではお互いに相手の評価を先に見ることはできませんし、その方法もありません。
システム上不可能なのです。
メルカリではこのような順で評価をします。
出品者も評価を終えたと同時に、それぞれが評価を確認できます。
なので、評価を「残念だった」にしたら相手からも「残念だった」にされてしまうかもという心配もありません。
評価コメントの見方

自分の評価コメントの見方は、マイページの一番上、ユーザー名の下に★★★★★がついていますね。
その★★★★★をクリックすると評価と評価コメントを見ることができます。
他の人の評価もこの方法で見ることができます。
まとめ
メルカリで「購入者」「出品者」向けの評価のコメント例文をはじめ、評価についてを書かせていただきました。
評価のコメントはいれてもいれなくてもOKです。ですが、一言でもあると相手も喜んでくれます。
良い取引ができて「良かった」という評価にする場合、評価コメントも入れやすいですね。
逆に取引や商品に不満がある場合、今後相手の為になる場合はその不満を伝えてあげるとよいです。
その際は、良かった点も入れてあげると悪い面も受け入れてくれやすくなります。
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
この記事もよく読まれています