伊勢神宮に参拝に行ったらぜひ寄りたい「おかげ横丁・おはらい町」。
かれこれ50回以上訪れている私が、おかげ横丁・おはらい町でおすすめの食べ歩きをご紹介していきます。
私がこれまで行って美味しかったものを厳選しています。
紹介しているのはサッと食べられるものばかりです。食べ歩きOKなもの、もしくは軽食でこれは外せないというものをまとめました。
これから初めておかげ横丁に行かれる方に参考になれば嬉しいです。
おかげ横丁とは?おはらい町との違いはなにか
「おかげ横丁」「おはらい町」は江戸時代の伊勢の街並みを再現して作られています。
伊勢神宮内宮参拝に訪れる人々の楽しみの一つになっています。
写真をよく見てください、電線がありません!徹底してまちづくりがされているのがわかりますね。
おかげ横丁・おはらい町はテーマパークのようです!!
「おはらい町」が元々あり、後から赤福が「おかげ横丁」を作りました。
「おはらい町」は伊勢神宮内宮鳥居前から800m続いています。「おかげ横丁」は「おはらい町」の真ん中にあります。赤福本店の向かい側が、「おかげ横丁」入り口です。
「おかげ横丁」も「おはらい町」もお店がたくさん並んでいて、歩いているだけでも楽しいです。1,2時間なんてあっという間です。
おかげ横丁に行ったら、まず地図をゲットしましょう。地図を見れば全体が分かるので計画も立てやすいです。
地図はお店の中や、上記写真のおかげ横丁の入り口にも置いてあります。
おかげ横丁・おはらい町の地図はおかげ横丁HPからもご覧になれます。
おかげ横丁の一角はもちろんのこと、おはらい通り沿いの複数のお店もおかげ横丁とされています。
おかげ横丁の区間ははっきりと区切られている訳ではありません。私はおはらい町も合わせて「おかげ横丁」と呼んでしまっています。
おかげ横丁でおすすめの食べ歩きグルメ【お食事編】
おかげ横丁でおすすめの老舗のお店をご紹介いたします。
味は確かなのでおかげ横丁に来たら外せません。
以下4店舗とも「おかげ横丁」の中にあります。
「豚捨」のコロッケ
私がおかげ横丁へ散歩に行くと必ず食べ歩きか持ち帰りで購入するコロッケです。
コロッケ1個120円(税込)
小判型で手のひらにすっぽりと入る小さめのコロッケなのですが、もっちりとした食感でとても美味しいんです。
おやつにもご飯のおかずにもなりおすすめです。
豚捨ではお食事もできます。
豚捨でランチをした時のことを『「豚捨」伊勢おかげ横丁で大人気の牛丼ランチ!甘辛味がやみつきに』に詳しく書いてあります。
【豚捨て】
〒516-0025三重県伊勢市宇治中之切町52
TEL:0596-23-8803
営業時間:9:30~17:30
(季節によりことなる。※飲食は11:00~、L.O.17:00)
参考URL:豚捨(食べログに飛びます)
「若松屋」はんぺん
歯ごたえがしっかりとあるはんぺんです。タコ棒、イカ棒、エビマヨ棒、あさりほたて棒など何種類かありますがチーズはんぺんがおすすめ。

「チーズ棒380円」と「ひりょうず400円」
いわゆるがんもどきの「ひりょうず」も食べておきたい一品です。ヒジキや枝豆、タケノコ、わかめ、うずらの卵など具をこんなに入れていいの?って位ザックザク入ってボリューム満点です。
【若松屋】
〒516-0025三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁
TEL:0596-23-8833
営業時間9:30~18:00
年中無休
参考URL:若松屋(食べログに飛びます)
「ふくすけ」の伊勢うどん
伊勢うどんは「ふくすけ」が一番好みの味です。タレと、もっちりとしたうどんがよく合います。
海老の天ぷらが乗った「天ぷらのせ伊勢うどん950円(税込)」がおすすめですよ。海老は大きくて衣がサックサクです。
【ふくすけ】
〒516-0025三重県伊勢市宇治中之切町52 おかげ横丁
TEL:0596-23-8807
営業時間:10:00~17:30(季節により異なる)
年中無休
参考URL:ふくすけ(食べログに飛びます)
「団五郎茶屋」の松阪牛串
おかげ横丁の中にある松阪牛串。高級な焼きたて松阪肉がいただけます。
生のお肉がスタンバイ。こちらは注文後に焼いてくれます。
味付けは塩コショウ。お肉の味が引き立つ味付けです。お肉はミディアムで柔らかく旨味もぎっしりでとっても美味しいです。
【団五郎茶屋】
〒516-0025三重県伊勢市宇治中之切町52
TEL:0596-23-8808
営業時間:10:00~17:30(季節により異なる)
年中無休
参考URL:団五郎茶屋(食べログに飛びます)
おかげ横丁・おはらい町でおすすめの食べ歩きグルメ【スイーツ編】
おかげ横丁・おはらい町でおすすめのスイーツで老舗をご紹介いたします。
私のリピート率の高いお店ばかりです。
「五十鈴川カフェ」で美味しいコーヒー
五十鈴川カフェは、おかげ横丁に行くと必ず行くお店です。
コーヒーがとても美味しいしお店の雰囲気も良く、五十鈴川を眺めながらいただけます。本当に素敵な景色で癒され、日本人でよかったと思える場所です。
お店にはケーキもありますので、美味しいコーヒーと甘いものが食べたくなったらぜひ入ってみてください。
こちらは以前、モーニングをした時のお写真です。
モーニングをした時の事を『五十鈴川カフェでモーニングをした感想!コーヒーは絶品で景色も素敵』に詳しく書いてあります。
【五十鈴川カフェ】
〒516-0025三重県伊勢市宇治中之切町12
TEL:0596-23-9002
営業時間:9:00~:00~17:30(L.O.17:00)
定休日:無休
参考URL:五十鈴川カフェ(食べログに飛びます)
「赤福本店」で出来立ての赤福餅を食べる
赤福本店では、赤福餅を注文するとお茶もいただけます。
本店の奥はお座敷になっていてこちらでいただけます。五十鈴川方面のお庭の席を取れたらラッキーです。美しい景色を見ながらいただく赤福餅は最高です。
赤福 盆(2個入り)230円(税込)
夏には「赤福氷」冬には「赤福ぜんざい」もあります。こちらもとても人気です。

【赤福本店】
〒516-0025 三重県伊勢市宇治中之切町26
TEL:0596-22-7000
営業時間:5:00~17:00
年中無休
参考URL:赤福本店(食べログに飛びます)
「へんばや商店」のへんば餅
赤福に負けないくらい美味しいへんばや商店の「へんば餅」。柔らかーいお餅の中に甘さ控えめのこしあんが入っています。
へんば餅2個入り160円(税込)
お持ち帰りはもちろん、店内でもいただけます。お値段もお財布に優しいのでぜひ寄ってみてください。
へんばや商店といえば「へんば餅」が有名ですが、一緒に売られている「昆布」や「お赤飯」も美味しいんです。
「へんば餅」「昆布のつくだ煮」「お赤飯」について「へんば餅をおかげ横丁で食べる&お土産に!絶品昆布とお赤飯の口コミも」に詳しく書いてあります。
【へんばや商店 おはらいまち店】
〒516-0026 三重県伊勢市宇治浦田1丁目149-1
TEL:0596-25-0150
営業時間:9:00~17:00(祝日、振替え休日の時は火曜日)
定休日:月曜
参考URL:へんばや商店(食べログに飛びます)
「だんご屋」の団子
だんご屋の団子は、うちの娘が大好きでおかげ横丁に行ったとき必ず食べます。ついでに私も食べます。味は2種類で130円(税込)です。
・みたらし団子
・黒蜜団子
一番のおすすめは「みたらし団子」です。
やわやわのお餅ととろーりとしたみたらしがよく合います。
【だんご屋】
〒516-0025三重県伊勢市宇治中之切町12
TEL:0596-23-8732
営業時間:9:30~17:30(季節により異なる)
年中無休
参考URL:だんご屋(食べログに飛びます)
「カンパーニュ」のシュークリーム、こがしルーレ

地元で評判のフランス料理レストランのカンパーニュがお持ち帰り専門店として、おはらい町に出店しています。
カンパーニュおはらい町店は閉店されました。
シュークリーム
こがしルーレ
ここのスイーツはどれも絶品です。
個人的にシュークリームがとっても美味しい&好みの味でおすすめです。お持ち帰りも食べ歩きもできますよ。
カンパーニュ(レストラン)は伊勢西インターのすぐそばにあります。
お店はレストランとカフェで分かれていて、レストランではフレンチのコース、カフェではパスタランチがいただけます。
とにかくお料理も、美味しいです!!
横浜の家族や友達を連れていくとかなり喜ばれます。
パスタランチをした時のことを「伊勢のカンパーニュでランチをしたので感想!絶品パスタに感動」で詳しく書いています。
【カンパーニュおはらい町店】
〒516-0025 三重県伊勢市宇治中之切町48
TEL: 0596-29-2000
営業時間:11:30~17:00
定休日:火曜日
参考URL:カンパーニュおはらい町店(食べログに飛びます)
「豆腐庵山中」おとうふソフト
豆腐庵山中でよく注文するのが「おとうふソフト」です。夏場にソフトクリームといったらココってくらい好き。
原材料の50%以上が豆腐と豆乳で出来ているソフトクリームなんだそう。
あっさりとしているけどコクがある、そして豆腐の味がほんのりとしてきてサラッといけます。女子が喜ぶソフトクリームです。
<おとうふソフト>
カップ・レギュラーサイズ320円
お子様サイズ210円
【豆腐庵山中】
〒516-0025 三重県伊勢市宇治中之切町95
TEL:0596-23-5558
営業時間10:00~16:00
定休日:木曜日
参考URL:豆腐庵山中(食べログに飛びます)
おかげ横丁・おはらい町の新しいお店
ここ数年で新しいお店が続々と登場しているんです。試しに食べてみると「どれも美味しい。」ということでご紹介します。
見つけたらぜひ食べてみてください。
「伊勢プリンと食パンの鉄人」伊勢プリントーストとプリン

店の外からプリントーストを作っているのを見たら美味しそうで、お店に吸い込まれて行きました。

プリントーストと言いますが、フレンチトーストです。よく考えたら卵液の材料は似ていますもんね。
伊勢プリントースト500円(税抜き)
ソフトクリームと一緒にいただきます。口に入れた瞬間とろけていきます。噛まなくても溶けていくんです。一回噛めば十分なくらい柔らかいです。
レジの横には、プリンのショーケースがありました。
お味は3種類あって、どんなふうに違うのかお店の人に聞いてみる・・・・・
「レトロ」が卵多めの昔ながらの味。
「なめらか」が今流行りのなめらかプリンとのこと。
あとは季節限定で「春プリン」というのもありました。
昔なつかし「レトロ 390円(税込み)」を注文。五十鈴川の川沿いでいただきました。
昔なつかしっていうくらいだから、プルンとしたプリンを想像していたら・・・違う!
なめらかなトロトロプリンでした。美味しかったです。
【伊勢プリンと食パンの鉄人】
〒516-0024 三重県伊勢市宇治今在家町24
営業時間:10:00~17:00(季節によりことなる)
年中無休
参考URL:伊勢プリンと食パンの鉄人(食べログに飛びます)
「はちみつ屋 松次郎の舗」ハニポテ

子供にも安心してあげられるサツマイモのおやつ、「ハニポテ」のお店を発見。
はちみつ専門店「松次郎の舗」の入り口前にて販売していました。
注文後、カップに入れてくれました。
レギュラーサイズ450円を注文しました。こちら5歳の娘がバクバクと食べました。
外はかなりカリっとしていて、中は柔らかく何個でもいけそう。
大学芋っぽい感じです。
【はちみつ屋 松次郎の舗】
〒516-0025 伊勢市宇治中之切町7
TEL 0596-27-8328
営業時間 10:00~17:00
年中無休
参考URL:松次郎の舗おはらい町店(食べログに飛びます)
「味匠館」濃厚チーズタルト
「味匠館」は伊勢の物産品の他に全国の特産品を扱っているお土産屋さんなのですが、ここの入り口に「チーズタルト」という文字を発見。
真下には可愛らしいチーズタルトが並んだショーケースがありました。
チーズケーキ大好きな私は吸い込まれて行きました。
プレーンなチーズタルト1つ220円(税込み)と期間限定のチーズチョコタルト1つ240円(税込み)を買ってみました。
近くのベンチに座っていただきます。
タルトがかなりしっかりしていて、ザクっといった感じ。チーズケーキは濃厚!お口の中でとろけていきました。2つ合わさるとトロザクといった食感です。
こちらチーズケーキが柔らかすぎて食べるの難しい。ぽとっと落ちるので気を付けてお召し上がりください。
チーズチョコタルトはチョコのほろ苦さが出ていて、子供は苦手かもしれません。
どちらも美味しかったですが、プレーンの方が万人受けするお味です。
【味匠館】
三重県伊勢市宇治中之切町52
TEL:0596-23-8821
営業時間:9:30~17:30(季節により異なる)
年中無休
参考URL:味匠館(食べログに飛びます)
「まるごと果汁店」しぼりたてオレンジジュース
「喉が渇いたなー」と思っていたら、オレンジとグレープフルーツが山詰みになっているお店「まるごと果汁店」を発見。
オレンジ400円(税込み)1つを注文してみました。
オレンジまるまる1個に穴をあけてその場でジュースにしてくれるんです。

つぶつぶが沢山入ってとっても美味しい体に優しいオレンジジュースでした。
こんな風にストローを差してオレンジ丸ごと渡してくれます。おしゃれですね。
【まるごと果汁店】
〒516-0024 三重県伊勢市宇治今在家町24
営業時間:9:00~18:00
年中無休
参考URL:まるごと果汁店(食べログに飛びます)
「伊勢おはらいまちの小さなチャイナタウン」エビマヨ串
「小さなチャイナタウン」は「まるごと果汁店」と同じ建物内の右端にあります。

前から気になっていた、エビマヨ串500円(税込み)を注文。
マヨネーズはたっぷりとかかっていて甘口でクリーミーな口当たりでした。上にナッツが散らしてあって歯ごたえもカリカリと美味しかったです。
海老は衣を付けて揚げてあり、ぷりぷりしていました。
少し食べにくいのが難点ですが美味しいのでおすすめです。
「ゑびや商店」あわび串
「ゑびや商店」が出している屋台、あわび串。
あわび好きにはたまらない、あわび一匹を使ったあわび串。お値段もそれなりですが、行列ができる時もあります。
味はバター醤油と、焼き塩の二種類です。
大串バター醤油1500円にしてみました。あわびはとっても柔らかくて美味しかったです。
【ゑびや商店】
〒516-0024 三重県伊勢市宇治今在家町13
TEL:0596-63-5135
営業時間:10:00—17:00(あわび串屋台)
年中無休
参考URL:ゑびや商店あわび串屋台(食べログに飛びます)
最後に
おかげ横丁とおはらい町でおすすめの食べ歩きをご紹介しました。
完全に私の好みですが、参考になれば嬉しいです。
おかげ横丁には、ここでご紹介したお店以外にも沢山のお店がありますので、ブラブラと散歩しながら楽しめます。
関連記事おかげ横丁の海老丸でランチ!天丼と海鮮丼を食べたのでレビュー
関連記事おかげ横丁とうふやでランチ!自家製豆腐と穴子料理は絶品また来たいと思える
関連記事 牛ステーキ おく乃でランチしてきた!おすすめはやっぱり松阪牛ステーキ!
関連記事へんば餅をおかげ横丁で食べる&お土産に!絶品昆布とお赤飯の口コミも
関連記事「豚捨」伊勢おかげ横丁で大人気の牛丼ランチ!甘辛味がやみつきに
この記事もよく読まれています