我が家はギャップ子供服のファン。クローゼットはGapだらけです。その中から引っ張り出してきて、Gapキッズの服のサイズ感を検証。
ご参考までに・・・に2人とも「かなりのやせ型」です。息子なんて超ガリガリです。
以下の年齢時に着た服を載せています。※成長と共に追記してます。
■5歳娘(103cm、15Kg)
・ワンピース
Gap baby 100・110
・長そでTシャツ
Gap baby 100・110
・スカート
Gap baby 100・110
・アウター
Gap baby 110のみ
■7歳息子(115cm、18Kg)
・長そでTシャツ
Gap baby 110
Gap Kids 110・120
・半袖Tシャツ
Gap baby 110
Gap Kids110・120
・長ズボン
Gap baby 110
Gap Kids110・120
・半ズボン
Gap baby 110
Gap Kids110・120
・アウター
Gap Kidsの110のみ
■8歳娘(125cm、22Kg)
・ワンピース
Gap Kids 130
■9歳息子(128cm、22Kg)
・長そでTシャツ
Gap Kids 130
・長ズボン
Gap Kids 130
■10歳息子(135cm、25Kg)
・水着ハーフパンツ
Gap Kids 130
子供服ってメーカーによってかなり差があり初めて購入する時などは戸惑いますよね。
これからオンラインショッピングなどでGapキッズの服を購入しようとしている方に、お役に立てたら嬉しいです。
gapキッズの服のサイズ表
Gapの子供服では、下のようにサイズでベビーとキッズで分かれています。
・ベビー(45~110サイズ)
・キッズ(110~160サイズ)
お店でも売り場を分けていますね。おかげで買い物がしやすくなっています。
うちの子は標準より身長も体重も小さめ。ベビーは幼稚園までお世話になり、「キッズの110」は110cmを超えた小学校入学あたりから着られるようになりました。こちらも体形や成長具合により様々かと思います。
洋服に付いているタグには「GAP KIDS 日本110」などと、日本のサイズも一緒に書いてあります。
【Gapキッズ】
Gapサイズ | 参考年齢 | 身長(cm) |
---|---|---|
XS | 4 5 | 105 110 |
S | 6 7 | 120 125 |
M | 8 | 130 |
L | 10 | 140 |
XL | 12 | 150 |
XXXL | 14 16 | 155 160 |
XXXL | 18 20 | 165 165-170 |
【Gapベビー】
Gapサイズ | 参考年齢 | 身長(cm) | 体重(Kg) |
---|---|---|---|
UP TO 7 ポンド | 0-3か月 | 45 | -3 |
0-3M | 0-3か月 | 50 | 3-5 |
3-6M | 3-6か月 | 60 | 5-8 |
6-9M | 6-9か月 | 65 | 8-9 |
9-12M | 9-12か月 | 70 | 9-10 |
12-18M | 12-18か月 | 80 | 10-12 |
18-24M | 18-24か月 | 90 | 12-14 |
2YRS | 2歳 | 95 | 13-15 |
3YRS | 3歳 | 100 | 15-17 |
4YRS | 4歳 | 105 | 17-18 |
5YRS | 5歳 | 110 | 18-21 |
Gapベビーの110とGapキッズの110はサイズが違うので要注意
上記のサイズ表を見ていただくと分かりますが、GapベビーとGapキッズ両方に対象年齢5歳、110サイズがあります。これ、注意が必要で同じサイズではありません。
以前、私はそれぞれが同じサイズと思って、Gapベビーの110を買ったら小さくて失敗したことがあります。実際はGapキッズの110サイズの方が1まわり大きめにできていますので気をつけてください。(以下参照)
重ねて比べてみました↑
上のロンTの写真、特に袖部分が一回りどころか、かなり長めにできています左下の半ズボンは、やはりキッズの方が一回り大きいです。パンツってサイズが小さいと股上が窮屈になってきますよね。右下の写真がベビー110のウエスト位置なのですが、おへその1㎝下位にウエストが来ました。まだ何とか履けそうです。(息子の身長は115cmです。)
103cmの女の子。ベビーギャップ100と110を着比べ
身長103cm 体重15kgのやせ型の娘に「GapBabyの100と110サイズ」を着せて比べてみました。
GapBaby 100サイズ(身長103cmが着る)


ワンピースと紺のスカートは写真では分かりにくいかもしれませんが100サイズだとかなり短い。膝上15センチ位で下着が見えるのでレギンスを履かせないと外へは履いていけない感じです。現在でもミニサイズ、この感じだと来年は履けないです。カットソーの袖の長さは手首位で丁度よい。
GapBaby 110サイズ(身長103cmが着る)


110センチですと、スカートの長さはちょうど膝の真上程の長さ。これ位であれば落ち着いたお姉さん風に着こなすことができます。ロンTの袖はわりと長めです。
115cmの男の子。ギャップベビー110とギャップキッズ110・120を着比べ
身長115cm 体重18kgのやせ型の息子に「baby Gap110」と「Gap Kids110と120」を着せて比べてみました。
GapBaby 110サイズ(身長115cmが着る)
こちらは、かなりツンツルテンな印象。ロンTの袖は手首より上、パンツも足首より上の位置にありますね。これはちょっと履かせられない。115cmの身長でギャップベビーの110は小さいです。
半袖と半ズボンになると話が変わってきて、ギャップベビーの110でもちょうどよく履けています。
Gap Kids 110サイズ(身長115cmが着る)
ギャップキッズ110のロンTの袖は若干長く感じますが、まあ丁度良い感じ。
身長115cmだとスキニージーンズが110でピッタリです。今年いっぱいでサイズアウトしそうです。ワンサイズ上げて買えばよかったとちょっと後悔。
Gap Kids 120サイズ(身長115cmが着る)
ギャップキッズ120の長そでTシャツの袖は長めでした。一回折り返したら丁度よくなりそう。パンツは細身の作りなのか120でもピッタリです。
120㎝の半袖と短パンはもうブカブカでした。今年は着させず来年にまわします。
体形にもよると思います。うちの子供は本当にひょろひょろってくらい痩せているので、余計にブカブカに感じるのだと思います。ちなみにパンツはゴムまたは紐でウエストの調整ができるようになっていました。そのままでは落ちてきてしまうので一番絞って履かせています。
125cmの女の子。ギャップキッズ130のワンピースを着てみる

身長125cm、22㎏の8歳娘がギャップキッズの130を着てみたら丁度でした。
ギャップサイズのサイズ表では【M(8歳)】です。
来年は少しミニになるけど履けるかな!?といった感じです。
ギャップのワンピースは思っているより小さめなのでワンサイズ大きめがおすすめです。
128cmの男の子。ギャップキッズ130を着てみる
身長128cm、22Kgの息子に130サイズの長袖Tシャツとジョガーパンツを購入しました。ちょっと大きい位かなと思ったら、ガリガリの超やせ型の息子には、もはや体形に合っていないといっていいくらいブカブカでした。

長そでTシャツの袖は長すぎて手を伸ばすと全て手が隠れてしまいます。肩や背中にお肉が付いていたらここまで袖も長くならないかもとも思います。
パンツは長さはちょうどよかったのですがウエストや腰回りがブカブカすぎてダメでした。

ウエストも裏で調節できるタイプならよかったのですが、ジョガーパンツは調節できなくて歩いたら落ちてくるレベルでした。丈はピッタリなのになー、惜しいです。
身長が伸びたら着られるというレベルでもないので返品しました。
返品した時の事は、「GAPオンライン購入商品の返品方法!集荷返品は返品送料がかかる」で詳しく書いてあります。
135cm男の子。ギャップキッズ130の水着ハーフパンツを履いてみる
身長135センチ、体重25キロのやせ型の10歳息子が130 (ギャップサイズM(8歳))を着てみました。

水着のサイズで【L(10)140サイズ】と迷ったのですが、ギャップのパンツ自体大きめにできている為、ワンサイズ下げて購入しました。
結果ちょうどよかったです。それでもウエストに余裕があったのでオレンジの紐できつくしないとダメでした。
こちらの水着、来年も履けそうです!
ベビーギャップとギャップキッズのアウターのサイズ感は?
・105cmの娘にベビーギャップの110サイズ
・117cmの息子にギャップキッズ110サイズ
のアウターを着せました。
Baby Gap 110サイズ アウター(身長105cmが着る)
こちら、ジャストサイズです。手首の部分がダウンの下にトレーナ―の袖口のようなのが付いていて、寒さ除け?なのかその部分が長めになっているため手の甲が隠れています。
Gap Kids 110サイズ アウター(身長117cmが着る)
袖が手首の上なので小さいの着ているなという印象です。
こちらは去年購入したコートです。購入時の身長は110cmで110サイズを購入したわけですが、当時特に大きすぎるという事はなかったです。ジャストサイズ~ワンサイズアップを購入しておけば去年、今年と2年は着られる感じですね。
ベビーギャップを買う場合は1サイズ大きめでOK
Gapベビーは小さめにできているので、1サイズ大きめに買ったら、長い期間着られると思います。
105cmの娘にはベビーギャップ110サイズが余裕をもって着させられます。
ただ、このような袖のあるデザインのワンピースは、肩から袖を通す部分(肩回り)が、少し窮屈に感じるようです。
このワンピは110サイズで娘にとっては余裕があるはずなのに、脇のあたりがきついと言っていました。娘は胸に厚みがある、いわゆる「はと胸」です。
他のワンピースでも脇のあたりがきついと言っていたので、GAPのワンピースの上半身の規格が小さめかと思います。
まとめ
【ギャップベビー】は小さめに作られているので、全てワンサイズアップがおすすめ。長い期間着させたい場合は大きめをおすすめします。
【ギャップキッズ】は日本のメーカーよりも若干大きめとお考え下さい。なのであまり上すぎるサイズを購入するのはおすすめしません。
身長115センチの息子の場合、長そでTシャツと半袖Tシャツ、短パンなどは120cmでは大きすぎました。110が丁度よく着られます。痩せているっていうのも大きな理由かと。
ただ、120センチのスキニージーンズや細身のパンツは大きすぎることなく丁度良く履けました。
スキニージーンズや細身のパンツを買うなら、ワンサイズUpがおすすめです。ぴったりしているので、多少生地が上にあがっていくし、大きめを買ってもくるぶしで多少クシュクシュっとなるくらいなので丁度良く履けますよ。
128cmの息子に購入した、細身ではない緩めのジョガーパンツは130サイズでウエストブカブカで履けませんでした。一緒に購入した130サイズの長そでTシャツも肩や背中などに肉が付いていないせいもあり、袖が長すぎてしまいました。120サイズにしておけばよかったです。
アウターについても同等のサイズかワンサイズ大きめで問題ないです。117cmの息子に110サイズのアウターは小さく感じたので、120サイズを購入すれば、今年も来年も着られるかなといった感じです。
インターネットショッピングをするときや、子供をおいてママだけで買いに行く場合は試着はさせられませんので、サイズ感はどうなのか知っておけたら服も選びやすいかと思います。
今回の記事が少しでもお役に立てたら嬉しいです。
靴のサイズ感については「gapキッズの靴のサイズ感は?実際に購入して比べてみた感想」に詳しく書いてあります。
この記事もよく読まれています