兄弟間の呼び方は、悩むところですね。
上の子が下の子を呼ぶときは名前が多いかと思います。
問題は下の子が上の子をどう呼ぶか?
「お兄ちゃん、お姉ちゃん」と呼ぶか、「名前で呼ぶか」といったところですが。
私の7歳娘と9歳息子は、「〇〇くん、〇〇ちゃん」という風にお互いに名前で呼んでいます。
あえて娘にお兄ちゃんである息子のことを「お兄ちゃん」とは呼ばせませんでした。
私は昔から、弟や妹から「お兄ちゃん、お姉ちゃんと」呼ばれる子に疑問を抱いていたのです。
そう呼ばれて嫌じゃないのかな?名前で呼んでほしいよね?と。。。
ここでは兄弟間名前で呼ぶのがなんでいいのか、私が良かったと思ったことを書いてみたいと思います。
兄弟同士、名前呼びにさせたわけ
私は3人姉妹の長女です。3人それぞれが名前で呼び合っていました。私の母がそうさせたのですが、「お姉ちゃん」と呼ばれたことは一度もありません。
実際に「◯◯ちゃん」と名前で呼ばれた方が嬉しいですし、母からも名前で呼んでもらうことで、私の存在を認めてもらってる感覚がしました。
全員が名前で呼び合うっていいなと、いつも感じています。
お兄ちゃん、お姉ちゃんは日本人独特の呼び方
このような「お兄ちゃん・お姉ちゃん」という呼び方は、あまりにも当たり前すぎて違和感も感じない方が多いかと思います。では、海外ではどうなのでしょう。
アメリカでは、兄弟間では名前で呼び合うのが基本です。
親は子供の友達からも「名前」で呼ばれます。
参考:アメリカ留学経験ありの夫と母より
私が子供時代の母の話になりますが。。。
私の母にはコロンビア人のお友達がいました。
そのコロンビア人の子供の友達から「〇〇ちゃん(子供の名前)のおばちゃん。」と呼ばれました。
これは日本では普通の事で「〇〇ちゃん(子供の名前)ママ」とか、よく耳にします。
ですが、そのコロンビア人のママが私の母に「〇〇ちゃんのおばちゃんと子供の友達から言われたんだけどどういう意味?」と相談してきたんだそう。
全く何のことだか分からなかったのです。
そのお友達は、自分が名前で呼ばれないのがとても不思議だったそうです。
人の呼び方に関して日本で当たり前のことが海外の人には当たり前でないことにカルチャーショックをうけました。
兄弟間に関わらず私も子供を名前で呼ぶようにしてよかったこと
私が2人の子供を名前で呼べば兄弟平等になります。お兄ちゃんではない1人の息子として見ることができます。
もし、息子のことを「お兄ちゃん」と呼んでいたら、「お兄ちゃん」を口にする回数が増えるのでその言葉が私の頭の中に残りやすくなります。
息子がお兄ちゃんにしか見えなくなってしまい、(当たり前なのですが)「お兄ちゃんなんだから何でも1人でできてあたりまえ。なんでも妹に譲らないとダメ」と私自身が思ってしまったに違いありません。
「お兄ちゃん」という言葉を常日頃から「発しない」「頭に植え付けない」ようにしたおかげか兄弟平等に見ることができて、何かができなくても「お兄ちゃんなのに。」と思わず済んでいます。
自分の名前に愛着をもってもらえる
息子も娘も自分の名前に興味があるし、大好きなようです。見ていてやっぱり名前で呼んでもらいたいという思いは強いです。
ある日の出来事です。
娘が病院のキッズルームで遊んでいた時のこと。
お友達が私の娘のおもちゃを取ってしまいました。
お友達のお母さん・・「お姉ちゃん(うちの娘)に、返してあげて。」
するとうちの娘・・・「お姉ちゃんじゃないよ。名前教えてあげようか?〇〇ちゃんだよ。」
と言ったのです。
私は失笑してしまいましたが、、、、それと同時になるほどなと思ったのです。
普段、家族で「お兄ちゃん、お姉ちゃん。」と呼ぶ習慣がないため、「お姉ちゃん。」と言われたことに違和感を覚えたのだなと。
これが良いことなのか、良くないことなのかは分かりませんが、「名前で呼ばれる」という事は悪いことではないはずです。
娘は「私の名前は〇〇だ」としっかりと認識しているのだなと思いました。
愛情込めて考えた名前。沢山呼んであげたい
みなさんも子供が生まれる前に、辞典などを買って一生懸命名前を考えたはずです。私も子供に「この響き好きだな」「かっこいい名前だな」と我ながら大満足の名前を付けたつもりです。
だから・・・・兄弟同士、名前で呼び合ってほしい。私は私で愛情込めて付けた名前を、沢山呼んであげたいと思ってます。
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
この記事もよく読まれています