宮崎県にある「ぎょうざの丸岡」の餃子をお取り寄せしました。我が家は5回目のリピーターです!
数年前にここの餃子を食べたらファンになってしまい、いつも多め購入しても即なくなるほど美味しいです。
50個1,400円(税込)とコスパもよく、家で作るより手間もかからないし美味しい!!ので思い立ったら注文しています。
ここでは、まるおか餃子について、餃子の値段、焼き方、冷凍はできるのか、私が実際に食べてみた感想もあわせてご紹介します。
ぎょうざの丸岡とは
宮崎県の「ぎょうざの丸岡」の始まりは、もともとは「丸岡食肉店」というお肉屋さんでした。お肉屋さんが餃子を作ってお店に出したのが始まりです。
お肉屋さんの餃子が美味しいと評判になり、クロネコヤマトのクール宅急便が誕生したのと同時に全国への発送も始めました。とたんに全国でも美味しいと広まりました。
お肉屋さんだけでは追い付かなくなり、餃子専門店の「ぎょうざの丸岡」が誕生しました。
メディアでも取り上げられるほどの評判の餃子
最近では、このようにメディアに取り上げられています。
【2020年】
・「女性セブン」4月23日号
・「クロワッサン」2020年6月10日号
・「precious」6月号掲載
・「男の隠れ家」6月号
・「and GIRL」6・7・8合併号読モのみんながこぞって頼む 名店お取り寄せリスト
・フジテレビ「FNS春の祭典2020 豪華俳優が本気で食べたいグルメ争奪戦!」「めざましテレビ イマドキ!」
・TBSテレビ「がっちりマンデー!!」(再放送)
・関西テレビ「やすよともこ・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想です。」
・TBSテレビ「新・情報7daysニュースキャスター」「王様のブランチ」
・テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」
・日本テレビ「スッキリ」【2021年】
・「MORE」9月号・佐藤栞里のちょっと取り寄せて食べてみ!?
・「LEE」10月号・ハピうま時産大賞2021【お取り寄せ部門】
・関西テレビ「やすよともこ・友近のキメツケ!※あくまで個人の感想です。」【2022年】
引用:ぎょうざの丸岡公式サイト
・フジテレビ「めざましテレビ スゴ撮」
・読売テレビ・日本テレビ系 全国ネット「秘密のケンミンSHOW 極」
・TBSテレビ「ラヴィット!」
・「LEE」6月号・絶品お取り寄せ餃子
・「FRIDAY」7月8日号・定番オーソドックスだけど、細部にこだわりが詰まった逸品
2011年から数々のメディアに取り上げられていた丸岡餃子ですが、私が目にしたのが2017年。
お取り寄せグランプリで「ぎょうざ日本一」になったのをテレビで見て知りました。
それがきっかけで注文し、美味しくてリピーターとなってしまったわけで。私達と同じような人が沢山いるのかなと思うとメディアの力ってすごいですね。
餃子の原材料
ぎょうざの丸岡の餃子は材料にもこだわって作られています。きゃべつ、豚肉、にんにく、ネギは国産を使用しています。
こちら「ぎょうざ」の原材料名です。余計な添加物も入っていないので変な味もしません。私は添加物に敏感で添加物の味が分かってしまうほどなので味は確かです。
とにかく「まるおか餃子」は材料にも安心できるのが嬉しい。
餃子の種類と値段
餃子の丸岡でお取り寄せできる餃子は以下の2種類です。
【ぎょうざ】
40個入り1,120円(税込み)
50個入り1,400円(税込み)
【しょうが入りぎょうざ】
40個入り1,120円(税込み)
50個入り1,400円(税込み)
「たれ」と「スープ」は別売りです。
・焼きぎょうざのたれ(1本98円)
・日向夏のたれ(1セット(6袋)123 円)
・水ぎょうざのスープ(1袋14 円)
・ぎょうざ鍋スープ(1個184 円)
・ぎょうざ鍋の素 塩味(3袋175円)
・ぎょうざのたれ 柚子こしょう(1本215円)
・ぎょうざのたれ みそ(1本195円)
うちは4人家族ですが、こちらを注文。
【注文したもの】
・ぎょうざ50個×3パック
・焼きぎょうざのたれ×1
・ぎょうざ鍋スープ×1
・ぎょうざのたれみそ×1
ぎょうざは4人で1回の食事で50個余裕です!
餃子の大きさもそこまで大きくないのと野菜が多くあっさりしていて、美味しすぎてぺろりといけます。
餃子の丸岡 口コミ
配送はヤマト運輸のクール宅急便です。このような段ボールで届きます。
きれいに段ボールに入っています。こちら50入りです。
今回注文したのは50個入りを3パックと、ぎょうざのタレ3種類です。
餃子50個にタレ1本あれば足ります。
餃子の具は野菜たっぷりでにんにくがかなり効いています。
キャベツにも味がしっかりと付いていて優しいお味で本当に美味しいです。皮はサックサクでした。
ちなみに、お肉たっぷりジューシー、ガッツリ系の餃子ではありません。
ガッツリ系の餃子と思って注文される方は「物足りない!」と感じるかもしれません。
たれは「みそダレ」がめっちゃおすすめです!!ピリ辛の甘辛味で餃子との相性ばっちり、タレが餃子に絡みやすかったです。
こちらが、しょうゆベースの「ぎょうざのタレ」に付けた餃子です。あっさりでこちらも美味しかったです。
子供たち私の作った餃子は美味しくないというのですが、「まるおか餃子」の餃子は美味しいと言っていました。私もそう思います!
以下についてご紹介していきます。
・餃子の焼き方
・水餃子の作り方
・ぎょうざ鍋
焼き餃子の焼き方
それでは王道の「焼き餃子」を作ります。
焼き方は付属のパンフレットに載っていました。
ぎょうざ同士がくっつかない様に、沢山の粉がまぶしてあります。
皮はもちもちしていてやわらかく手作りの皮という感触。具も沢山入っています。スーパーで売っている皮と全然違う。
粉が沢山ついているのでフライパンに並べる際にこの粉を落とさないといけないのが少し手間です。
1つひとつパンパンと手ではたいて落としました。
パンフレットの手順で、下のとおりに焼いていきます。
こちらかなり大きめのフライパン(28cm)なので、餃子25個も並べてしまいました。
餃子を並べたら、火にかける前に水(熱湯)100ccを注ぎます。
水ではなく熱湯がおすすめです。フライパン内がすぐに高温になるので餃子が美味しく焼けます。
粉をすべて落とすイメージで餃子の上から水(熱湯)をかけます。(この粉が鍋の底に落ちることで、パリパリの皮ができあがります。)
25個もフライパンに入れるとうまく焼けずでした。でも味は抜群に美味しかったです。
次は19個で焼きましたが、綺麗に全体的にぱりっと焼けました。
28cmくらいの大きめのフライパンでも餃子を焼くときは一度に20個までがおすすめです。餃子と餃子の間はくっつかないように並べてください。
水餃子もツルツルと美味しくあなどれない
娘が焼いた餃子が嫌いなので、水餃子にしてみました。スープは手作りで鶏がらスープの素を使って作りました。
水餃子の作り方は・・・
ぎょうざ鍋の作り方では3分で火が通ると書いてあるけど・・・
心配だったので7分は火を通しました。
子供には3分だとキャベツがシャッキリしすぎているかなと思い。。。何となく7分。
娘は美味しいとパクパク食べ、即完食でした。
餃子の具はしっかりと味が付いているため、水餃子にして薄味のスープでも美味しく頂けます。
ぎょうざ鍋で野菜も沢山とれる
スープのたれも購入したので、「ぎょうざ鍋」もしてみました。
「ぎょうざ鍋スープ」は中華風で餃子との相性抜群。
野菜もたっぷりとれるしでヘルシーで嬉しい。餃子はふんわりとしていっそう優しい口当たりです。
餃子は冷凍できる!?
まるおか餃子の餃子の賞味期限は製造日を含めて4日です。
我が家のように多めに注文したら餃子は届いたパックのまま冷凍がおすすめです。
パックの中には薄い紙が、餃子を挟むように真ん中と一番上に引いてあります。面倒でなければ紙を取ってから冷凍されるのをおすすめします。(私はしてませんが)
この紙が厄介で、餃子が解凍しきれていないと餃子に紙が付いてしまって取るのが大変なんです。
(しっかり餃子が解凍されていれば、問題なく紙ははがれます。)
※注意点!!「まるおか餃子」は賞味期限を超えていただくのは冷凍でもおすすめしていませんので、自己責任でお願いいたします。
餃子の丸岡 冷凍した場合の焼き方
パックのまま餃子を冷凍したら、焼く前にある程度解凍しておかないと、餃子同士がくっついていてフライパンに並べられません。
解凍は冷蔵庫でするのがおすすめです。
・前日の夜に冷蔵庫に移し解凍→翌日の夜にいただく
といったイメージです。
※急ぎの場合、電子レンジの解凍でもOKです。美味しくいただけました。
以下、私が試してみた冷蔵庫での解凍の時間です。
24時間解凍し中までしっかり解凍できている場合、上記でご紹介した焼き方で焼けば問題ありません。(焼き時間は中火で4分)
12時間や9時間程度の解凍で中がまだ凍っている場合、焼き時間は中火で10分。
味や食感は、冷凍する前のと変わらず美味しく頂くことができました。
ぎょうざの丸岡の購入方法と送料について
ぎょうざの丸岡の餃子は、ぎょうざの丸岡公式サイトもしくは店舗で購入できます。
調べてみたらアマゾンや楽天で購入できないようでした。
店舗は九州地方と、近畿地方にいくつかあります。
クール宅急便になるため送料が高めです。
なので会社の人と一緒に買ったりして送料をみんなで割っていました。パック数によっても料金は異なります。
送料 (1~3パック) | 送料 (4~5パック) | 送料 (6~10パック) | |
九州・中国 | 1,076円 | 1,280円 | 1,614円 |
四国・関西 | 1,178円 | 1,382円 | 1,716円 |
中部・北陸 | 1,280円 | 1,483円 | 1,817円 |
信越・関東 | 1,483円 | 1,687円 | 2,021円 |
東北 | 1,687円 | 1,891円 | 2,225円 |
北海道 | 2,094円 | 2,298円 | 2,632円 |
沖縄 | 1,382円 | 1,891円 | 2,530円 |
詳しい送料についてはぎょうざの丸岡公式サイトをご覧ください。
まとめ
「まるおか餃子」は今まで食べた餃子で一番美味しいといってもいいほどです。そんな餃子が家で食べられるのは嬉しい限りで、4回目のリピーターです。
実家へ帰省時のお土産や、ご近所さんへのお礼で配ったりするととっても喜ばれます。
ぜひ一度食べてみてください。
この記事もよく読まれています