「俺のベーカリー心斎橋店」に銀座の食パン~香~を買いに行ってきました!
食パンは本当に感動ものの美味しさで、何度も購入しています。
私は高級食パンの中で俺のベーカリーの食パン香がダントツで一番です。
ここでは、「銀座の食パン~香~」の口コミやベーカリーのメニューについて書いていていきます。
少しでも参考になれば嬉しいです。
銀座の食パン~香~を食べた感想
食パンはこのような紙袋に入っていました。さわやかなデザインです。
紙袋を持ち上げるとずっしりと重たいです。水分たっぷりなのかな?
ずっしりと重たい食べ物は美味しいのでワクワク。

見た目は普通の二斤の食パンですね。上の部分がへこんでいるという事は、パンが柔らかい証拠です。
切ってみると、こんな感じ。
断面は決してきめ細かい感じではなく目が粗め。もっちり系のしっとりしている食パンだなと分かりました。
ちなみに、食パンを持ち上げるとふにゃっとするくらい柔らかいです。
こちらの「香」は焼かずにそのまま食べるように作られたパンなので、焼かずに食べてみました。
ほんっとうに中はもちもち弾力がありそして水分が沢山!しっとりな食感でした。後からくるほんのりした甘さもあって食べやすい。ジャムとか塗らなくてもこの甘みで美味しく頂けます。
焼いて食べてもいいそうで、こんがりとトーストしてみました。上にはたっぷりとバターをのせていただきます。
バターを塗ってパンに染み込ませます。
ちょっと半分に割ってみたくなったので・・・
パンの弾力があるのがお分かりいただけますか?ちぎれずに左右くっついている部分がありますね。
トーストすると外はさっくりだけど、中の水分は残ったままでもちもちでした。
バターは染み込んで口に入れるとジュワーっとして、あー幸せ。
俺のベーカリー食パンの賞味期限
食パンを購入するとこんな紙が入っています。
持ち帰ってパンが冷めてから付属のビニール袋に入れて保存します。
食パンの賞味期限は当日含め2日です。
その後はスライスして1枚1枚冷凍保存がおすすめだそうです。
でも、我が家の場合4人家族ですが冷凍することなく、即完食でした。
俺のベーカリー心斎橋店のメニュー
俺のベーカリーのメニューは「食パン」と「サンドイッチ」のみでした。
銀座の食パン~香~
1本(2斤)1,000円(税込)銀座の食パン~和~
1本(2斤)800円(税込)山形の食パン
1本(2斤)900円(税込)マスカルポーネとはちみつ
引用:俺のビストロ&Bakeryホームページ
1本(1斤)900円(税込)
黒板にもメニューが書いてあります。
こちらの黒板にはサンドイッチは
・厚焼きたまご680円
・小倉バター680円
・霧島山麓ポークのとんかつサンド980円
と書いてありました。
この日17:00頃入店したのですが、サンドイッチコーナーには小倉バターのサンドイッチしか残っていませんでした。
お店の前にこんな看板がありました。食パンの「香」で2017年にはパン・オブ・ザ・イヤー食パン部門で金賞を受賞しています。
ここ最近では「香」で以下の賞を受賞しています。
うんうん、この味なら数々の賞を受賞するのも納得です。食パンはシンプルなだけに素材の特徴が出やすいですからね。
お店には食パンと一緒にいただけるジャムなども売っていました。
食パンの購入方法
銀座の食パンは以下の店舗で購入することができます。
店舗で購入の場合、俺のビストロ&Bakeryホームページ(予約)から予約ができます。
予約の場合クレジットカードでの事前支払いのみとなっています。
予約しておけば当日確実に確保できますし、料金は支払い済みでパンの受け取りだけなので楽ですね。
また、銀座の食パンは通販もできるようになりました。
嬉しい~!!
公式オンラインショップ「俺のEC」では、食パンはもちろんのこと俺のシリーズの「俺のフレンチ・イタリアン」のシェフが作るお料理も通販できます。

俺のベーカリー心斎橋店のアクセス方法
俺のベーカリー心斎橋店は路地裏にあります。
地下鉄御堂筋線 心斎橋駅から徒歩3分で、大丸心斎橋店より200m程の場所です。
写真正面がパン屋さんの入り口で、左手奥に俺のフレンチ・イタリアンの入り口があります。
【俺のBakery 心斎橋】
〒542-0083
大阪府大阪市中央区東心斎橋1-19-11 鰻谷スクエア1階
TEL:06-4708-5907
営業時間:12:00~20:00
定休日:不定休
まとめ
俺のベーカリー銀座の食パン~香~の口コミを書きました。
やはりいろいろな賞を受賞しているのも納得、一度食べてしまったらまたリピートしたくなる美味しさです。
あの水分多めでもっちりしっとりした食感の食パンは、なかなか出会えないです。
ぜひ食べてみてください。
この記事もよく読まれています